飲食やホテル業界のコンプライアンス問題解決方法

令遵守「コンプライアンス」について

企業が社会に対して法令(法律に基づく)、社会規範(社員求められる意見行動、態度)、倫理(道徳モラル)を守ることが今まで以上に求められていると言うことである。
簡単に言うと、社会に対して、違法なことをしない・嘘をつかない・誠実である事が求められています。

 

このような問題が世間が騒がせました
企業の食品偽造問題、有名料亭使い回し、精肉会社消費期限張り替え、有名ホテルの材料偽装
このような食品偽装の事件から世間が大きく取り上げ、内部告発や世間の目も企業へ対して厳しくなりましたこれは日本社会が成熟期になり、社会や人が倫理的、道徳的な思考を望んでいると言うことだと思われます。

 

 

近、飲食業界の従業員のSNS投稿問題が話題となります

今、飲食、ホテル業界では1番問題になる従業員の倫理観や道徳観。
当たり前が当たり前じゃなくなった?さて、そうでしょうか?
SNSで簡単に広まるようになっただけではないでしょうか

いまだに社会を経済的な数字でしかみなていないが、社会の成熟度は芸術や人の心に現れるものです。

 

全ての問題は思いやり不足から起こる!

 


もし信頼する上司から常々注意されていたら・・

 

信頼する上司もいない
自分の事を大切にしてくれているとも思えない
そんな従業員の気持ちをくむ企業体制を作る事が
このような問題は無くなるのではないかと思います

~ある定食チェーン店バイトの気持ち~
本社の人は厳しい人も居た、でも店長からかわいがってもらった。アイスとかも買ってくれた
誕生日にバイト仲間からお祝いしてもらって嬉しかった。
仲間や店長のためならシフトも頑張って入る。
店長は過酷な仕事で寝る暇も無い、店長が身体壊して辞める。
社員さんが一人も居ない店舗。頼る人も居ない。
店舗をバイトだけで回し、クレームが来るたびに犯人捜し。
会社は助けてくれないのに責任だけ追求する

再発防止に携帯の持ち込み禁止、監視カメラの設置
従業員を疑い押さえる対策では企業の先は無いのではないでしょうか

 

社会の豊かさは心無くしては感じられない。

 

 

業員のコンプライアンスが問題となる4つのケース

 

1,情報漏洩

業務を行うことによって知り得た情報を違う目的で使う
PCに入った顧客情報
業務で知り得た有名人の個人情報
実例・・2014年ベネッセコーポレーションのお客様個人情報3504万件→グループ会社シンフォーム解散損害200億円

 

2,金銭の不正取り扱い

企業の経費を不正に取得する。
業務上横領、業務上金銭を取得しながら隠蔽する

 

3,労働問題

社内のコミュニケーション問題、ハラスメント問題
サービス残業、故意な残業、解雇、労災

 

4,従業員個々の言動

社内、社外にかかわらず個人の言動
SNSへの投稿(最近ではくら寿司・セブンイレブン等)
社外での違法行為(飲酒運転・痴漢行為等)

 

 

ンプライアンスはリスクマネジメントである

大企業にとって、一人の従業員アルバイトの行動であっても、社会に与える影響は計り知れず、企業イメージの低下だけでは無く、
売り上げの低下、保障問題など損害は莫大なものとなる。

 

 

業の対策

 

1,社内の行動指針を作成

ホテルではクレドと言われる行動指針を制作し、何を基準に業務を行うかを常々確認する。
元々はリッツカールトンなど一流ホテルが取り入れたものですが、日本でも企業理念などを唱和し社長の社会への貢献意識を社員に浸透させるものである。
組織はトップ次第で変わりますし、トップの行動・言動・意識と同じ組織となっていきます。
トップの舵取りが社員の幸せに繋がるのであれば浸透していくのではないでしょうか

 

2,社内コミュニケーションを見直す

コミュニケーション不足が問題の原点です。
部下の本音、上司の本音、お互いに立場の違いからの意見を理解することで、協力関係が生まれるのがよい組織の在り方です。
古いトップダウンの組織は続かず、ボトムアップの現場の声を経営に活かすトップリーダーが求められています。

 

3,社員の研修を実施する

社内コミュニケーションの改善にはコミュニケーション能力のスキルアップと意識改革しかありません。
高度な人材マネージメントや通常の言葉の使い方を把握し見直しをする。

  • 相手に伝わる話し方・・分かってない顔をしている部下になんと言いますか?
  • やる気が出る声かけ・・やる気がないと不満に思う部下へなんと声をかけますか?
  • 褒め方のレベルアップ・・女性が苦笑する「すごい」なんて褒め方をしていませんか?

コミュニケーションもスキルです。管理職にも人間力を磨くレベルアップが必要です

4,社内の環境作り

社内の信頼関係の回復がリスク管理とモチベーションアップに繋がる。
社内にいつでも相談窓口があるなど、相談しやすい環境作りで信頼関係を築き上げるが大切です

 

従業員のこのような気持ちが大切な企業イメージを守り成長を続ける事に繋がります
  • 会社は何かあれば守ってくれる
  • 自分達を大切にしてくれている
  • 期待してくれている

 

 

信頼→人材成長→企業成長

《社内全体のコミュニケーション研修も承ります》